初心者でも安心! FXで資産を増やすための資金管理ルール!

資金管理

FXで資金管理は、
・資産を継続的に増やしていくためにも、
・安定して勝ち続けるための、
絶対必須の考えになります。

資産管理の方法論については、だれがその必要性を説いても内容に差があるものではない、と思っています。

それくらい当り前のことで、当り前にやらなければならないということにもなるのですが、頭で重要性を理解していても、実践となると難しいのも資金管理ではないでしょうか。

今回は『資金管理で資産を増やす』をテーマにお話しします。

この記事で解決してもらいたいことは以下になります。

資金管理を突き詰めて、リスクを軽減する
リスクを突き詰めて、負ける材料を減らす

では、よろしくお願いします。

資金管理の必要性を考えよう

資金管理が必要である!

このこと自体は、疑問に思う人はいないのではないでしょうか。

しかしながら、その具体的な方法に則って管理を行うことがどれだけ大事で、トレードルールを作り上げることと同じくらい重要であると認識している方がどれだけいるのかとなると、甚だ疑問に思います。

もし、いま、FXで安定して勝てていないのなら、
資金管理の甘さが多分にあると考えるべき、
というのは決して言い過ぎではないと思います。

安定して勝てるトレーダーの仲間入りをするには突き詰めて突き詰めて、さらに突き詰めて考えることが必要になります。

勝った想定では資産がこう増えて、
損切りになった場合は資産がこう減るのか、
そうなると総資産(拠出金)はプラス〇%だ、もしくはマイナス〇%だと、
ひとつひとつのトレードプランに盛り込まなければなりません。

その事細かな積み重ねが、資金管理をする意味であり、結果となります。

早い話、どんぶり勘定では会社経営やビジネスが破綻していくとの同じで、徹底して数字を見ていくことがトレードルールを守ることにもなり、資産を継続的に増やしていく最大の要因にもなってくるのです。

次に、資金管理をするうえでのリスクの軽減、という観点から見ていきたいと思います。

リスクを突き詰める!

まず考えたいのは、資金管理をしないリスクについてです。

取り立てて難しいことではないですよね。

 おお、チャンスがきたぞ。これは買いだ。よし、エントリー! 
 さて、どこまで利が伸ばせるのかな?
 あれ? 下がってきたぞ!?
 あれ? あれ? どんどん下がってくるぞ。
 あっという間に、〇〇Pipsのマイナスじゃないか……。
 ええい、もういいや、ここで損切りしとこう。
 あ~、今回のエントリーは負けてしまったよ~。

これはプランの中に、資金管理を盛り込んでいない典型的な例になります。

トレードルールの具体策的な話にもなりますが、エントリーする前に考えなければならないのは、以下の2点です。

ここまで利を伸ばせるだろうの想定
思惑とは逆の動きになった場合の、ここまできたら損切りする

この2点は必ずプランに盛り込んでください。

か、な、ら、ず、です!

そして見えてくる数字が、リスクリワードです。

リスクリワードについての詳しい話は別の機会にお話しますが、とにかく、ひとつのトレードでエントリー後に勝つ場合と負ける場合の想定をして、そして〇〇Pips勝つのか〇〇Pips負けるのかを見てください。それがリスクリワード比となり、エントリーを決める検討材料となります。

リスクが高い場合は様子見をすると決めることで、無駄なエントリーは激減します。

リスクを突き詰めて、負ける材料を少なくしていく

ということです。

では、具体的な管理方法についてお話します。

資金を減らさないための管理方法

いまからお話することは、必ずこうしてください、ではありません。
私が実践している、あくまでもお勧めする方法、というお話です。

具体的な管理方法、3つをお伝えします。

1トレードのリスクは、拠出金の1~5%までに限定
損切りまでのPips数20でポジション(ロット)サイズを計算
損切りまでのPips数20以上になるようであれば、ポジション(ロット)サイズを再計算

トレードのリスクは、拠出金の1~5%までに限定
1回のエントリーで、どれだけの資産を減らすことを甘受できるのか、になります。
拠出金が10万であれば、3%は3000円です。負けたら3000円のマイナスになる、を受け入れることができるかです。
もちろん3%でなければだめだというわけではなく、私は1~5%でみています。幅を持つことで臨機応変な対応を自分に促すことが容易になる、というのが理由です。

損切りまでのPips数20でポジション(ロット)サイズを計算
1回のエントリーで負けた場合に、金額ではなく、思惑とは逆に動いてもどれだけのPips数まで耐えられるのか、ということになります。
私は自分ルールにおいて損切りまでのPips数を20としています。
20Pipsで損切りした場合に、拠出金の1~5%の金額になるようにポジション(ロット)サイズの計算をすることになります。

損切りまでのPips数20以上になるようであれば、ポジション(ロット)サイズを再計算
原則ポジション(ロット)サイズの計算を20Pipsで行うところ、ボラティリティがある等でエントリーポイントからルール上置いておきたい損切りラインとの距離があり、どうしても20Pips以上のリスクになる場合は、ポジション(ロット)サイズの再計算をします。つまり、ロットを小さくしてエントリー、ということになるわけです。
もちろん損切りラインとの距離があるので様子見、はありです。

さて、以上の3つの資金管理ルールの内容は徹底して理解してほしいことではありますが、
別の機会でお伝えできればと思います。



以下は、私がおすすめする資金管理に関する書籍になります。
参考になると思うので、確認してみてください。


まとめ

資金管理の必要性を考えてください。

エントリーする前に必ずプランに取り入れたい2点、
最後に、3つの資金管理ルールについてお話しました。

資金管理ルールは、安定して資産を増やしていくうえでも絶対不可欠なもので、ルールの習得は避けて通れないものです。

むろん、ひとくちに資金の管理をしよう、と言っても自分の資産(お金)が増えたり、減ったりすることですから、メンタルなところも併せ持ってお話すべきだと思っています。
別の機会にお伝えでできればと思います。

成功に向かって、頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました