FXローソク足プライスアクション! これは覚えておきたい4つの形!

プライスアクション

あくまでもローソク足プライスアクションは、この先の予測を立てるうえでの目安です。

小さな流れを捉えるだけではFXで勝ち続けることは難しく、大きな流れを把握、そして俯瞰して相場に向き合うことが大切です。

前回に続いて、ローソク足の種類についてお話しします。

FXローソク足プライスアクション! まずは基礎から覚えよう!
未来がわからない、先の見えないチャートの右側を想定するとき、先入観がどれほど邪魔で、そして危険なものか……。ローソク足の形や組み合わせが、見えない先の未来の動きをどう予測できるのか、トレードをするうえでこれだけは知っておこうというお話です。

この記事で解決してもらいたいことは以下になります。

転換サインを見つけて、飛び乗りエントリーをしない
大きな流れ(上位足の値動き)を見ながら活用することで、優位性の高いエントリーポイントを見つける

では、よろしくお願いします。

■コマ足

大陽線(大陰線)に比べてローソク足の実体が小さく(上下の幅が短い)、〝陽線〟コマ足であれば買い勢力が強い持ち合いの傾向、売られ買われが集中して行われたことで短い実体を作ります。

陽線コマ足は安値付近からの出現では上昇の可能性が増しますが、コマ足が基本的に反転示唆となるので高値付近での出現であれば、買いのエントリーは様子見がいいかと。↓

陰線コマ足は売りの勢力が強い持ち合いを示しています。
高値圏で連続の出現となると、反転の示唆にもなります。↓

■カラカサ

カラカサは始値から大きく下降します。陽線では最終的には終値が始値より高いです。意識されている抵抗帯からの反発と見ることもできるでしょう。

陰線カラカサは、最終的には終値が始値を越えかなったという形となります。↓

陽線も陰線も、下ヒゲが長いほど反発が強いことを表しています。

カラカサは基本的に上昇示唆のサインです。買い場(押し目ポイント)を探しているときなどに安値圏で現れてくれると、その後の値動きの予測を立てられやすくなります。

■トンカチ

トンカチは始値から上昇していきます。陽線では最終的に終値から戻された形となります。
陰線は始値を下抜けて終値をつけます。↓

どちらも高値圏で出現すると、下降のサインとなります。
陰線トンカチでは実体が長くなると、さらに下降の勢いがあることを表します。

■同事線

同事線は実体がほぼなく、つまり始値と終値が同じ値で終わっている状態です。
‶同時線〟や‶寄り付き同事線〟とも言われています。

ヒゲの長さによってその呼び方が違います。4種類を紹介します。↓

トンボ
始値から大きく下げます。最終的には始値と終値が同じ値です。
形からもわかると思いますが、基本的には買いが優勢と見ることができます。
底値圏で出現すれば、やはり反転サインとなります。

トウバ
トンボの逆、始値から大きく上げていきます。最終的には始値と終値が同じ値です。
天井圏で出現すると反発したと見て取れるので、転換下降することが予測できます。
基本的には売りが優勢のサインです。

十字線
上下のヒゲが同じ長さが特徴で、買いと売りの勢力が拮抗していることがわかります。
転換点のサインとして現れることがあるので上昇、下降の途中での出現は、買い(売り)の勢いの低下が予測できます。ポジション保有中ということあれば注意が必要です。

一本線
実体もヒゲもない同事線です。4本値がすべて同じ、ということになります。
相場を静観している人が多いと考えられ、ひとたび動き出すと大きく展開していく可能性が高いです。

今回はこれで以上になりますが、以下の記事ではローソク足の組み合わせ転換サインについてお伝えしているので、参考までにご覧ください。

FXローソク足プライスアクション! 予測を立てやすくする2つの形!
ローソク足の形、その1本はあくまでも予測を立てるためのサインです。 相場が今後どういった流れで動いていくのか、そしてその流れに乗り遅れないためにも、 今回は、ローソク足の組み合わせによる転換・継続のサイン、2つの形を紹介します。


スポンサーリンク

まとめ

ローソク足プライスアクション! 以下のローソク足の種類についてお話ししました。

 ▶コマ足
 ▶カラカサ
 ▶トンカチ
 ▶同時線

あくまでもローソク足プライスアクションはこの先の予測を立てるうえでの目安です。

小さな流れを捉えるだけでは勝てません。大きな流れを把握、俯瞰して相場に向き合うことが大切です。

成功に向かって、頑張りましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました