FXローソク足プライスアクション! 予測を立てやすくする2つの形!

プライスアクション
FXローソク足プライスアクション! まずは基礎から覚えよう!
未来がわからない、先の見えないチャートの右側を想定するとき、先入観がどれほど邪魔で、そして危険なものか……。ローソク足の形や組み合わせが、見えない先の未来の動きをどう予測できるのか、トレードをするうえでこれだけは知っておこうというお話です。
FXローソク足プライスアクション! これは覚えておきたい4つの形!
あくまでもローソク足プライスアクションは、この先の予測を立てるうえでの目安です。小さな流れを捉えるだけではFXで勝ち続けることは難しいです。大きな流れを把握、そして俯瞰して相場に向き合うことが大切です。

ローソク足プライスアクションを見てきました。

もうおわかりかと思いますが、ローソク足の形、その1本はあくまでも予測を立てるためのサインである、ということです。

相場が今後どういった流れで動いていくのか、そしてその流れに乗り遅れないためにも、
今回は、『ローソク足の組み合わせによる転換・継続のサイン』、2つの形を紹介します。

この記事で解決してもらいたいことは以下になります。

押し目買い、戻り売りのタイミングを計る(無駄なエントリーを減らす
上位足の出現によって下位足でエントリーポイント探る(勝率を上げる)

では、よろしくお願いします。

■包み線

包み線は文字通りに、前のローソク足を包むように長いローソク足のことを言います。
基本的に転換のサインとなります。

下記の図では陽線が陰線を包んでいます。↓

安値圏で陽の包み線が出現しています。そして上昇へと転換しました。

下記の図では陰線が陽線を包んでいます。

高値圏で陰の包み線が出現しています。そして下降へと転換しました。↓

やはり、陽の包み線は天底圏での出現、陰の包み線であれば天井圏の出現、は信頼度が高いです。

包むローソク足の数が増えるとさらに信頼度は上がり、転換の期待は高まります。

■はらみ線

はらみ線は、その後のローソク足を高値と安値の中に納める長いローソク足のこと言います。
包み線と違って、転換サインということではありません。

見方としては、高値と安値をレジスタンスラインとサポートラインに見なすとわかりやすいでしょうか。

つまり、ブレイクした方向に値は動きやすいということです。

下記の図では陽線がその後のローソク足を数本、高値と安値の間に納めたあと、安値(サポートライン)を下にブレイクしています。↓

下記の図では、陰線がその後のローソク足を高値と安値の間に納めています。

上昇中であれば、はらみ線の高値(レジスタスライン)上抜けすると上昇継続の可能性は高まり、安値(サポートライン)を下抜ければ下降に転換していくのだろうと理解しておきましょう。

また、包み線もそうでしたが、高値と安値の間に納めるローソク足が多いほど、抜けたときの値動きが大きくなる傾向にあります。

エネルギー貯めてからの放出、のイメージでしょうか。反動が大きいということですね。

今回紹介したローソク足の組み合わせによる転換・継続のサインは、上位足で出現することで、下位足におけるエントリーポイントを探しやすくするものでもあります。

下位足におけるトレンドフォロ―であるのか、トレンド転換であるのか、示唆されることで無駄なエントリーは激減します。

勝率が上がることも、

言うまでもないことですよね

練習してトレードに活用してください。



スポンサーリンク

まとめ

ローソク足の組み合わせ転換および継続のサイン、2つの形を紹介しました。

 ・包み線
 ・はらみ線

ローソク足の形、その1本はあくまでも予測を立てるためのサインです。

相場が今後どういった流れで動いていくのか、そしてその流れに乗り遅れないためにも、ローソク足プライスアクションは大切な要素です。

トレードにしっかりと活用していきたいですね。

成功に向かって、頑張りましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました