プライスアクション FXローソク足プライスアクション! これは覚えておきたい4つの形! あくまでもローソク足プライスアクションは、この先の予測を立てるうえでの目安です。小さな流れを捉えるだけではFXで勝ち続けることは難しいです。大きな流れを把握、そして俯瞰して相場に向き合うことが大切です。 2021.07.21 プライスアクション
プライスアクション FXローソク足プライスアクション! まずは基礎から覚えよう! 未来がわからない、先の見えないチャートの右側を想定するとき、先入観がどれほど邪魔で、そして危険なものか……。ローソク足の形や組み合わせが、見えない先の未来の動きをどう予測できるのか、トレードをするうえでこれだけは知っておこうというお話です。 2021.07.19 プライスアクション
コラム お金の教育! 子どもに伝えたい! いつから始めればいいの? 新型コロナウィルス感染症は、私たちの生活を大きく変えました。子どもたちを取り巻く環境も変化を見せています。今回は、コロナ禍のいま、子どもとどう向きあうべきなのか、教育機会の損失と子どもへのお金の教育、というテーマでお話ししたいと思います。 2021.07.16 コラム
FXお役立ち情報 ボラティリティとモメンタムを理解! FXトレードをレベルアップ! 〝ボラ〟という言葉、よく聞きませんか?これは〝ボラティリティ〟という言葉の略で、意味としてはひとことで言うと、値動きの大きさ、になります。このボラティリティの大きさは、ハイリスクハイリターンの取引に繋がっていくので、とても大切な要素になります。 2021.07.14 FXお役立ち情報
手法 FX通貨の強弱とは? トレード分析活用法をわかりやすく解説! 通貨の強弱とはなんでしょうか。通貨の強弱から〝通貨ペア〟の方向性を探ることができれば……。今回は、通貨の強弱をトレードに活かすことができるのかをテーマにお話しします。通貨の強弱を知って値動きを捉え、エントリー判断に活用しましょう。 2021.07.12 手法
コラム FXはリスクだらけ? 金融リテラシーが低いひとの3つの特徴! 金融リテラシー(お金に関する知識)が低いと、日々生活をしていくうえで、その影響は計り知れないものがある、とは果たして言い過ぎでしょうか。お金のやりくりにつまずいたり、わけのわからないままに負債が増えていたりなんてことも。そして、投資詐欺に……。 2021.07.09 コラム
メンタル・マインド ギャンブラーの誤謬とは? トレードにおける心理を解説! 相場心理を捉えた、〝ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)〟という言葉を聞いたことがあるでしょうか。いわゆる思い込みの心理です。これはトレードをしていくうえでは、厄介な心理です。ギャンブラーの誤謬(ごびゅう)がどういう心理なのかを正しく理解して、トレードに活かすにはどうすればいいのか。 2021.07.07 メンタル・マインド
FXで勝つということ FXで稼ぐために必要な要素とは?成功者の共通点と特徴から学ぶ! FXで成功するには一体何をすればいいのか! 切実に成功したいと思うときって、どういうときですか? 一体どうすればFXで成功できるのか!? さて、今回は成功者の共通点を見ていきます。勝ち組がいる扉を叩きましょう! 2021.07.04 FXで勝つということ
テクニカル分析 FXグランビルの法則とは? 8つの売買ポイントをわかりやすく解説! 売買ポイントを探るうえで、重要なヒントを与えてくれる〝グランビルの法則〟!相場の流れに上手に乗るヒント、にもなっています。グランビルの法則の理解を深めると、今後のトレードに大きな変化をもたらしてくれるでしょう。 2021.07.02 テクニカル分析
FXお役立ち情報 FX初心者必見!スワップポイントの仕組みと注意すべき点 ! FXは為替差益以外にも、〝スワップポイント〟という金利差調整分で利益を出すことができることをご存知でしょうか。大切な基礎知識です。スワップポイントとはどういうものなのか、その仕組み、注意点と、FXで収益を上げていくうえで理解しておきたいことです。 2021.06.30 FXお役立ち情報