〝ふるさと納税〟はまだよくわからない、そう思ってはいないでしょうか。
税金が控除される……?
地域に納税して……お礼として特産品などが贈られてくる……?
高い特産品を買う、そんなイメージが……
いまさら聞けない……
今回のテーマはずばり、ふるさと納税を知る、です。
我が家もふるさと納税をしました。この経験も踏まえてわかりやすくお話できればと思います。
この記事はこんな方におすすめです。
・ふるさと納税を利用して、少しでもお得に税金を納めたい
・地域の特産物を貰いたい
では、よろしくお願いします。
ふるさと納税、その仕組みとは?
ふるさと納税とは、そもそもどういった仕組みなの?
そう思っている方もいるのではないしょうか。
ひとことで説明するのなら、
応援したい地域に寄附ができる仕組み、
なわけですが……。
簡単に流れを説明すると以下のようになります。
・寄附金の用途を選び、その地域に貢献
↓
・寄附の返礼品として地域の特産物を貰う
↓
・税の控除を受ける
うん、よくわからない、と。
まずは、下記の図をご覧ください。
もう一度言います。
ふるさと納税とは、全国の応援したい地域に寄附ができる仕組み、のことです。
寄附は、〝ふるさと納税サイト〟を利用して行いました。
具体的な流れを見ていきましょう。
・ふるさと納税制度を利用して寄附を行う
↓
・自治体から「返礼品」と寄附証明書類「寄附金受領証明書」が届く
↓
・寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除を受けられる
返礼品、寄附金受領証明書の到着時期は自治体によって異なっています。
(けっこう待ち遠しくなるほどの自治体も……)
『寄附金受領証明書』は確定申告の手続きで必ず必要になるので、紛失しないようしっかりと保管をしましょう。
ふるさと納税は、基本的に寄附をした額から2,000円を除いた額が翌年の税金の控除対象になるため、寄附額が多いほどお得です。
ただし、控除が受けられる上限の寄附金額(実質負担2,000円でできる上限の寄附金額)は現状納めている税金によって異なります。つまり、寄附をする本人の収入や他の控除によって異なる、ということですね。
だから、自分がどこまでの金額であれば実質負担2,000円でふるさと納税ができるのか、を知っておくことは必須になってきます。
詳しくはお住まいの市区町村に問い合わせをするか、または、控除上限額の目安を計算できるサイトがあるので確認してみてください。
ちなみに我が家では、〝ふるさとプレミアム〟のサイトページでシミュレーションをしました。
税控除の手続きは自分でします。
所得税・住民税からの控除が、自動的にされるわけではありません。
手続きはワンストップ特例制度、または確定申告によって行います。
ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税の確定申告が不要になる制度です。
この制度を利用しない手はないのですが、ただ、下記の条件があります。
・会社員など、ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者
・1年間(1月~12月)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内である
この制度を活用することで、サラリーマンなどの給与所得者が、確定申告を行うことなくふるさと納税を行えるようになりました。
そして、5自治体までであれば、寄附は何度でも行うことが可能できます。6自治体以上になってくると自分で確定申告、です。
さて、次項ではふるさと納税のメリットを考えながら、もう少し深堀りしていきましょう。
ふるさと納税のメリットとは?
ふるさと納税は、出身地やいま住んでいる町ではなくても寄附ができます。
どの地域の自治体を選ぶのかは自由です。制限はありません。
ふるさと納税を選ぶ理由としては、以下の3つになりますね。
・地域で選ぶ
・寄附金の使い方で選ぶ
・返礼品で選ぶ
ふるさと納税の特徴でもあるこの3つの選び方、
たとえば地域を選ぶときなどは、自分が幼いころに住んでいた地域や旅行先で印象に残っている町などを選んでもいいでしょう。
そして寄附金、つまり納めた税金の使い道を指定できる、があります。
私たちの税金がどう使われているのか、日ごろから気にはしつつもあまり意識していない……
そのことに気づかせてくれる、はメリットのひとつとしときましょう。
ちなみに我が家では以下の事業に使ってもらえるように手続きをしました。
・関空、航空支援プロジェクト(関空・航空支援事業)
・アザラシの保護活動等のオホーツク海の海洋環境に関する事業
そして何よりの特徴が、寄附をすると自治体から感謝として特産品、名産品などの〝返礼品〟が贈られてくるというものです。
つまり、自分がいま欲しいもの、食べたいものから選ぶもよし、というわけですね。
ちなみに、返礼品の価値は寄附金の1/3ほどと言われています。
これを踏まえて……
控除上限額が50,000円だったとします。
そして上限額50,000円をすべて寄附したとしましょう。
返礼品の価値が寄附金の1/3であれば、ざっくり計算で17,000円です。
ここから実質負担の2,000円を差し引いたとすると、
15,000円分の返礼品が貰えて、48,000円の控除が受けられることに……。
もうメリットでしかありません。
ただし!
ここで注意してほしいことがあります。
ふるさと納税の本来の目的は、自分の地域に支払う税金を他の自治体に寄附という形で納めて代わりに控除を受ける、ですよね。
返礼品はあくまで寄附してもらった自治体からのお礼です。
ご自身の住んでいる地域で行なえば、本来の税金支払いと同等の扱いになって、返礼品が貰えないことになります。
次項でもお伝えしますが、前述したように我が家では「ふるさとプレミアム」を利用して地域の自治体を選びました。多くの返礼品が紹介されています。
人気ランキング、地域、返礼品からも探すことができますし、おすすめ特集、自治体News等々の情報も満載です。
繰り返しになりますが、ふるさと納税は、特産品や新鮮な食材を貰いつつ、税金の控除にもなるという何とも魅力的な制度です。
次項では、実際ふるさと納税をしてみて思ったことをお話します。
ふるさと納税をやってみて
ふるさと納税は1年中受付をしていて、特に期限はありません。
1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税(寄附)を行った分が当年度の所得税の還付、翌年度の住民税の控除の対象になります。
だから、年末には駆け込みの寄附が増える傾向があるますので、なるべく早めに、余裕をもってふるさと納税をしましょう。
ただ、自治体にもよるのですが、受取回数に制限があるので注意してみておきましょう。
〝ふるさとプレミアム〟でも『地域で選ぶ』から、その地域の特色などの自治体の情報を見ることができます。
我が家は、返礼品からふるさと納税を選びました。
とても贅沢を感じて、とても美味しかった返礼品を紹介させていただきます。
【泉佐野市】ふるさと納税
▼寄附情報
金額:10,000円
返礼品の指定:G161 国産 黒毛和牛 切り落とし 1.6kg(400g×4)期間限定 小分け 大容量 炒め物や煮込み料理に使い勝手が抜群の牛肉 熟成・鮮度
【北海道白糠町(しらぬかちょう)】ふるさと納税
▼寄附情報
金額:13,000円
返礼品のご指定:ンペラーサーモン【1kg】
【紋別市】ふるさと納税
▼寄附情報
金額:14,000円
返礼品のご指定:オホーツク産ホタテ玉冷 特大(1kg)
事業に寄与して、そして返礼品を選ぶのは楽しいものです。
楽しみながら税金の控除になる制度、です。
是非、利用してみてください。
まとめ
今回のテーマは、ふるさと納税を知る、でした。
ふるさと納税をやってみた経験も踏まえて、お話させていただきました。
ふるさと納税を知って、
自分が納めた税金の使い道を考える機会があって、
特産品や新鮮な食材を貰いつつ、
そして、税金の控除にもなる、
という魅力的な制度です。
楽しみながら是非、利用してみてください。
コメント