FXトレード日誌 書くべき理由と書き方を解説!

FXお役立ち情報

トレード日誌は書いていますか?

自分ルールを作る過程の試行錯誤で、時間は相当に費やされます。
一朝一夕で完成するものではありませんから。

しかしながらトレード日誌を書くという行為は、自分ルールの基礎固めに役立ち、何よりスキルは飛躍的に上がります。

今回は、『まだトレード日誌を書く習慣ないということであれば、今日からでも日誌を書きましょう』、というお話しです。

この記事はこんな方におすすめです。

日誌をつける習慣を見に着けたい
日誌の書き方を知りたい
安定して勝てるようになりたい たい

では、よろしくお願いします

なんのためのトレード日誌なの?

〝トレード日誌を書く〟ということを一言で表現すると、
自分のトレードを日々振り返り、改善点を見つけていくための作業
になるでしょうか。

もちろん、いまある課題を掘り起こすだけの行為ではありません。
ルール通りにできた良いトレードや、ルールを逸脱した失敗トレードの備忘録にもなります。

私は飛び乗りのエントリーが多く、含み益もないままに損切りになる、そんな失敗を繰り返していましが、日誌を書くことで少しずつ改善していきました。

良いも悪いも、

振り返るための日誌ですよね。

とにかく1トレードの度に日誌を書くので、勝って気持ちが高揚していても、負けて損失を取り戻したい衝動に駆られても、落ち着きを取り戻させてくれて冷静にもしてくれます。

 チキン利食いだった。まだまだ利は伸ばせたよな……。
 ここで損切りしとかないと。負け幅をもっと抑えられたよな……。

とにかく、反省に絶大な効力を発揮します。

そして何より、避けるべきポイントを記憶に定着させる速度が上がり、エントリーの精度も格段に上がっていきます。

いずれにしてもPCスキルは身に着けたい!

簡単に日誌を書くと言ってもどういう形式がいいだろうか。

手書きか……。
いやいや、やっぱりパソコン(PC)を使ってだよな……。

ストレスの少ない方法を選んでもらえればと思うのですが、トレードをするということ自体が、ある程度のPCスキルを必要とします。

私はMT4というFX専用ツールを使用しています。

ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社が開発・提供する取引ツールです。FXトレーダーに圧倒的な人気で(FX以外にも対応しているようですが)、メジャーなツールの一つとして知られています。

このMT4というツールを使いこなすにしても、最低限のPCスキルは必要になってきます。

事項で説明しますが、私は日誌にエクセルを使っています。
それだって、PC用ソフトを使っているわけです。

MT4に限らず、ああだ、こうだと使っているうちに覚えていくものでもありますが、PC操作に時間を要してはいられません。

トレードスキルを上げることの方が先決です。

トレードというのは日々の分析が欠かせません。ラインを引き、インジケーターを駆使した分析を基に判断していきます。
だというのに、ツール等の操作を覚える段階で挫折したら、本末転倒です。

いずれにしてもPCスキルが上がれば、様々な場面で役立つことが増えていくでしょう。



スポンサーリンク

トレード日誌の書き方

自分ルールを守り、日々トレードを繰り返していくことは、口で言うほど簡単なことではありません。思惑と反対にぐいぐいと動いていけば精神は乱れ、判断力がどうしたとかではなくなります。

そして失敗トレードとなります。

ただ、この失敗トレードを何度も見返すことが大事になってきます。そのための日誌であり、過去検証に必要不可欠なツールとなるわけです。

FX過去検証とは? データを取るだけが検証ではない! 正しい考え方を解説! 
FXを学んでいくうえで検証は必要な行動です。もし、いま、勝ててないとしたら、〝検証をする〟という概念がすっぽりと抜けていないか考えてみてください。この行動を怠っていると、勝てません。ただ、今回お話する検証は、データ検証の意ではありません。今回は日々の振り返り、反省を意とする過去検証の話です。

私の日誌の書き方を見てもらえればと思います。

まずは〖日足→4時間足→1時間足〗とマルチタイムフレーム分析をします。
そのときに気づいた点を記録します。 以下は日足ですが4時間や1時間足も同じように思ったこと、感じたことを書いていきます。↴

その日、たとえば買いでトレードができそうだと判断したとします。
「M5_シナリオ」というエクセルのシートに5分足チャートを貼り付けます。そしてシナリオ(値動きの道筋)を書き込みます。↴

シナリオに沿った値動きになればエントリー、そして決済となります。

最後に5分足チャートをエクセルに貼り付けて、反省点や気づいた点を書き込みます。↴

ちなみに、本来であればダウ理論を基に引いたラインやフィボナッチリトレースメントのライン、トレンドラインといった線だらけです。

今回は日誌の説明ですので、あくまでもこのようなスタイルで、ということでご理解ください。

以上が私の日誌の書き方の流れになります。
参考になれば幸いです。

手間に感じて継続できないのもよくないですが、
日誌を書くこともトレード業務の一貫である、
という意識は大事です。

ある程度は手間に感じる方が、ひとつひとつのトレードと向き合う時間を作れることにもなります。
負けたときの取り戻したい衝動も抑えられ、無駄なエントリーも減ってきます。

もちろんシンプルがいいとは思いますし、自分が分かり易ければいいのだと思います。

自分独自の教材を作るつもりで、取り組んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

日誌を書くいう行為は、
自分のトレードを日々振り返り、改善点を見つけていくための作業、ということになります。

ルール通りの良いトレードや失敗トレードの備忘録にもなります。

しかしどういった形式で書こうか、と。

手書きもいいですが、やはりパソコンが便利だと私は思っています。
ただ、分析ツール等の操作を覚える段階で挫折したら本末転倒です。
なのである程度のPCスキルは必要になってきますよね。

日誌を書くこともトレードという業務の一貫である、という意識は大事です。

シンプルでも、自分が分かり易ければいいです。

毎日書く日誌が、自分独自の教材になればと思います。

成功に向かって、頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました